アーマード・コア ヴァーディクトデイ レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/09/26 |
価格 | 6,801(税込) [XBLA/XNAの場合はMSP] |
レーティング | 12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 ![]() |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アーマード・コアシリーズの15作目にして『ARMORED CORE V』の直接の続編で、長い時間がたち汚染が解消された世界が舞台となる。マルチプレイ前提の作りであることは前作と変わらず、最大の特徴であった領地戦に変わって、本作では勢力戦が採用。 |
スクリーンショット |
Warning: file_get_contents(http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?AWSAccessKeyId=0SPZQEVSN7AMBP6M3J82&AssociateTag=xboxmk20d-22&ItemId=B00BKTDRU0&Operation=ItemLookup&ResponseGroup=Images&Service=AWSECommerceService&Timestamp=2018-04-25T23%3A57%3A40Z&Signature=KzRaVAEXQgzj8FLsxulyBYGRiIcJl7wJ%2F5etPApOF%2Fo%3D) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 503 Service Unavailable in /home/gamers-review/www/share/snapimgs.inc.php on line 67 Warning: Cannot fetch XML data in /home/gamers-review/www/share/snapimgs.inc.php on line 70 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 79
- レビュー数
- 2
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « New
- 1
- Old »


オリジナリティ | グラフィック | サウンド | 熱中度 | バランス | ボリューム | 爽快感 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt |
80pt
GOOD!
これは良く出来ています
前作は酷かったのですが、今作はその反省点を生かしきっちりと修正されてます
ストーリー(ミッション)
良く出来てます。旧アリーナをミッションの中に組み込みいい具合に進んでいきます
ミッションは槍応えがあり、ランクSを取るために試行錯誤するほど熱中しました
これほどミッションに熱中したのはAC3以来だと思います。
またストーリーもまさにFromSoftwareといえる展開でよろしいと思います
グラフィック
前作とそうかわりません、晩年期の360ならこれくらいではないでしょうか
マップは細かく作ってあり、カクつくこともなく素晴らしいの一言です
操作
前作から改良されています。ただやはり操作は難しい・・・
前作はモッサリゲーでしがた、今回は省エネブースターを使うことにより
AC4並に高速戦闘をすることが可能になりました
よってゲームに慣れるほどに面白くなります。
システム
今回からUMACという自分で全てカスタマイズができる僚機ACが用意されました
これをどうカスタマイズするかで、ミッションの攻略方法が変ってきます
このシステムは高評価です
マルチプレイ
これも前作の評価を生かし悪いところはかなり改善されています
上であげたUMACを使うことにより、自分と同じ思考と戦闘能力を持ったACだけで
チームを作ることが可能になりました。それによって人が少なくても
擬似対戦にはなりますが、すばやくマッチングがされ
相当に面白い対戦が可能になっています
BAD/REQUEST
悪い点は特にないですね。ただひとつ言うなら
何時間か遊ばないと前作の印象からクソゲーに思えてしまうことです
特にUMACが出てくるまでは、前作と同じゲームに見えてしまうのが残念です
あと難易度高めです。これはACユーザーとしては望むところかもしれませんがw
COMMENT
これはお勧めです。ACVで挫折した人ももう挑戦してはどうでしょうか
今作で出てきたUMACは本来、敵ACをプログラムするためのものだそうです
UMACでいい機体を作り、プログラムすることにより、自分の思いどおりに動くACが作れます
これはオンラインでも使えるのでかなり熱中します。
本当にUMACというシステムひとつでかなり面白くなりました。
- « New
- 1
- Old »
レビュースコア更新情報
Xbox360新作
サイト情報
- 募集開始 (14/12/25)
- シャドウ・オブ・モルドール レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/12/18)
- カオスチャイルド レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/12/11)
- グランド・セフト・オートV レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/12/04)
- ぷよぷよテトリス,ザ クルー レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/11/27)
- ドラゴンエイジ:インクイジション(360),NBA 2K15(360),サクラフラミンゴアーカイヴス レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/11/20)
- EA SPORTS UFC,真・三國無双7 Empires,アサシン クリード ユニティ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/11/13)
- ワールドサッカー ウイニングイレブン2015,コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア (360),Halo:The Master Chief Collection レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/11/06)
- Killer Instinct コンボ ブレイカー パック レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/10/30)
- ボーダーランズ プリシークエル,メトロ リダックス(XboxONE),Sunset Overdrive(XboxONE) レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/10/23)
- サイコブレイク(360) レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/10/09)
- FIFA 15(360),Project Sparkスターターパック レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/10/02)
- Forza Horizon2(360),F1 2014, レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/09/04)
-
[One]タイタンフォール
[One]コール オブ デューティ ゴースト
[One]MURDERED 魂の呼ぶ声
[One]Wolfenstein: The New Order
[One]バトルフィールド 4
[One]プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア
[One]ウォッチドッグス
[One]ズー タイクーン
[One]無双OROCHI2 Ultimate
[One]シーフ
[One]トゥームレイダー ディフィニティブエディション
[One]アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[One]デッドライジング 3
[One]Ryse:Son of Rome レジェンダリー エディション
[One]フォルツァ モータースポーツ 5
[One]ニード・フォー・スピード ライバルズ
[One]ズンバ フィットネス ワールドパーティ
[One]Kinect スポーツ ライバルズ
[360]悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
[360]MURDERED 魂の呼ぶ声
[360]プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア
- 募集開始 (14/08/28)
- GRID Autosport レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/08/07)
- ウルトラストリートファイターIV レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/06/26)
- ウォッチドッグス レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/06/12)
- シーフ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/06/05)
- ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー,剣の街の異邦人 ~白の王宮~ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/05/29)
- バレットソウル -インフィニットバースト- レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/04/24)
- 2014 FIFA World Cup Brazil,ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ! ~ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/04/10)
- タイタンフォール レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/03/27)
- Yaiba: NINJA GAIDEN Z レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/03/20)
- メタルギアソリッドV,ズータイクーン レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/03/13)
- DARK SOULSII レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/02/27)
- 紫影のソナーニル レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (14/01/23)
- ドラゴンボールZ BATTLE OF Z,セインツロウ IV レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/12/19)
- BandFuse: Rock Legends レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/12/12)
- ニード・フォー・スピード ライバルズ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/12/05)
- バットマン:アーカム・ビギンズ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/11/28)
- アサシン クリード4 レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/11/20)
- ライトニング リターンズ FF XIII レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/11/14)
- デッドフォール アドベンチャーズ, コールオブデューティ ゴースト レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/11/07)
- バトルフィールド4,ロックスミス2014,NBA 2K14 レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/10/18)
- FIFA14 ワールドクラスサッカー レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/10/10)
- グランド・セフト・オートV,F1 2013 レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/09/26)
- アーマード・コア ヴァーディクトデイ,ペインキラーヘル・アンド・ダムネイション レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/09/19)
- ファントムブレイカー:エクストラ レビュー募集を開始しました。
- 募集開始 (13/09/12)
- エア コンフリクト ベトナム レビュー募集を開始しました。
GOOD!
オフのみの感想
操作性がとにかくいいです。4aを久しぶりに遊び直してみましたがこちらのほうが洗練されていますね。ブーストボタンを押してる間に噴射ではなくてON/OFF切り替えにしたのがシンプルながら良い改変だったと思います。壁蹴りも慣れれば思い通りにできます。最初はACが壁蹴りとかありえないと思っていたのですが今では病みつきの気持ちよさです。
アセンブルを保存できる機能がとても便利。狙撃特化とかガチタンとかパターンを作っておけばミッションごとに組み直す手間が省けます。
ペイント機能も使いやすい。面倒であればデフォルトで用意してあるカラーセットのどれかを選べばそれなりに見栄えします。
デカールの自作機能も面白い。FORZAのように□とか○とか簡単なパターンを組み合せる方式なのですが頑張ればアニメキャラの絵なども描けるようです。
お金が簡単に貯まるのでパーツ選び放題。
薄気味悪い無人機たちとの戦い。これだけ科学の発展してる世界なのだからそもそもAC乗りっていらないのでは?とかシリーズのファンなら誰しも一度は思うことでしょうがその辺もストーリーに絡んできます。
ボリューム感はかなりありますね。全部で50ミッションくらいです。クリア時間は12時間ほどでした。
フロムゲー特有の殺伐としたユーモア。AC乗りの紹介文とかその辛辣さにクスッと来たりします。
BAD/REQUEST
ストーリーが一本道。以前のシリーズのようにどこの勢力に肩入れするかで分岐するといった仕掛けはないです。4aとかは唐突に悪堕ちして何億人も住んでいる施設を破壊したりなどして背徳感に浸れたりもしたのですが。
AC同士の一騎打ちはやっぱり面白いのですが今回は全体的にキャラが薄かった気がします。強く印象に残っている機体がありません。
無線で毎回お話してくるおじさんが人情派コメディにでも出てきそうなたっぷり味のお声で世界観を考えたときにこの配役はどうかなと思いました。
ハードモードは最初から選ばせて欲しい。一周しないと解禁されません。
一周目の難易度ですが、最終戦と7-4以外は全く歯ごたえがありませんでした。前作より確実に下がっています。慣れてる人には物足りないことでしょう。
ハードモードの仕様ですが、パターンがいくつもあったり(報酬マイナスとかダメージ倍とか)残機制だったりムダに複雑です。シンプルにひとつでまとめて欲しかった。
COMMENT
安定した面白さですが特に新鮮味も無かったですね。Vは実験作という感じでVDではそれを乗り越えた発展を期待していたのですが4→4aのような劇的な飛躍はありませんでした。