Dance Central (海外タイトル)

中央値: 80 Amazon点数: 4.5
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティ | グラフィック | サウンド | 熱中度 | バランス | ボリューム | 快適度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt | 4pt |
75pt
GOOD!
曲の種類が多く、最近の曲は勿論、中には70年代の曲もあり、ポップス・レゲエ・サルサ・HIPHOP等の様々なジャンルの曲が収録されている。
全ての曲の全ての難易度に丁寧な練習モードが実装されており、自分の気になるパートを繰り返し練習する事でダンスの完成度を上げていくことが出来る。
プレイ当初はロックされている曲・ダンサー・ステージがあるが、普通にプレイしていれば自然に開放されてゆくはず。実績を気にしないのであれば、作業的なプレイを強いられる事は皆無。
どれだけミスをしても、曲は最後まで演奏される。あえて踊らず、画面のダンサーをじっくり見る事で、動作と動作のつなぎ方や足まわりを見取り学習するのもアリ。
以上の点をもって、熱中度は5点をつけました。
また、キャリブレーション設定が可能。映像遅延が発生する一部の液晶テレビでも快適にプレイできる。
BAD/REQUEST
国内での発売がない為、アジア版か北米版を購入する事になる。ある程度英語がわかっていないとつらいかも。しかしユーザーインターフェースはシンプルでわかりやすいので、いくつかの単語とその意味を覚えてしまえば気にならない。
2ちゃんねるのDanceCentralスレで簡単な導入説明がされている。
動作はそこそこゆるめのバランス設定をされており、ダンサーの動きとある程度似ていればOKなものがほとんど。
しかし、中にはかなりシビアな判定をしているものもある。ダンサーの細かい動きまで正確に真似る必要があり、どこが悪いのかさっぱりわからず混乱する事も。
数としては非常に少ないのが幸い。
実績は普通にプレイしていれば8割は取れる。ハードを全部クリアすれば実績の9割は埋まるだろう。
しかし、残り1割が過酷。全ての実績を取得し1000に達するのは困難を極める。
既にダウンロードコンテンツが発売されているが、日本のゲーマータグだとダウンロードできない。DLCが欲しいならカナダや北米のタグを作成する必要がある。
COMMENT
21インチPCモニターでのプレイ。基本的に文字が大きいし、ダンサーとカメラとの距離が近いのでプレイに支障は感じない。
小さい文字もあるが「ヒザと騒音対策の為に靴を履きましょう」といった、プレイそのものに関係ない文ばかりなので、一度読めば以後無視してOK。
インターフェースが秀逸でほとんどストレスを感じない。コントローラーを使える範囲が広いので、曲・難易度・ダンサー・ステージの選択をコントローラーでやってしまう事も出来る。
これは地味ながら、他のkinectゲームではできない事のひとつである。
とにかく使い勝手が良く、踊ってて楽しい。フリーズやバグの報告もこれまで全くない。
海外版である事と英語が少し必要な事を考慮しても、kinectを持っているならぜひ手にとってもらいたい一本。
Amazonレビュー
レビュー者: ぬこたん レビュー日: 2012-07-17声によるアイテムや魔法のショートカットを多数設定でき、フォロアーへの指示も出せるのでかなり便利です。
そしてなんといってもシャウトを使うのが楽しくなります。最初は恥ずかしかったですが今では大声でファス・ロ・ダーしてます。(近所迷惑には注意しましょう)
付属のキネクトアドベンチャーもそれなりに面白かったです。
The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】
アクセスランキング
-
-
デッドオアアライブ 4
技術者集団「TeamNINJA」が総力をあげて制作するハイエンド対戦格闘ゲーム。シリーズ最新作となる今作は、仕様キャラクターが新キャラクターを含め最大数を誇っている。ステージやコスチュームも次世代レベルで新しく制作され、大きな驚きを与える。
■価格:8190
■発売日:2005-12-29
-
-
ギアーズ オブ ウォー
「惑星セラ・・・美しく平和な世界は、突如地底から出現した”ローカスト”の襲撃により、一瞬にして地獄と化した。 戦況が刻々と悪化する中、かつて英雄と呼ばれた一人の囚人、マーカス フェニックスが戦線に復帰する。 信頼する友と再び共に戦い、生き残るため。人類の存亡を賭けた壮絶な反撃が始まろうとしていた・・・」 独創的な破壊美に彩られた極限のサバイバルアクション 新しい刺激を求める大人達へ贈る、真の次世代ゲーム エンターテイメントがここに登場!(Xbox.comより)
■価格:7140
■発売日:2007-01-18
-
-
ロストオデッセイ
制作総指揮は「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親・坂口博信氏。キャラクターデザインは「スラムダンク」などの漫画家・井上雄彦氏。シナリオは直木賞作家の重松清氏。そして音楽はFFシリーズの植松伸夫氏と、各業界一流のスタッフが垣根を越え結集して織り成す超大作RPG 。(Xbox.comより)
■価格:7140
■発売日:2007-12-06
-
-
ロスト プラネット エクストリーム コンディション
極寒の惑星を舞台に巨大兵器や未知の生物と戦いをくり広げていく完全オリジナルタイトル。主演には韓流スター、イ・ビョンホン氏を起用。(Xbox.comより)
■価格:8379
■発売日:2006-12-21
-
-
トラスティベル ショパンの夢
1849 年10 月 16 日深夜、パリの中心部にあるヴァンドーム広場 12 番地のアパルトマンでピアノの詩人と呼ばれた音楽家ショパンは病の床に伏せながら、最期の夢をみる。 ショパンの意識は現実世界を離れ、おとぎ話に聞くような不思議な世界に足を踏み下ろした。そこでは現実世界と同じように、人々がありふれた日常を様々な感情を抱きながら、当たり前のように生きていた。
■価格:7329
■発売日:2007-06-14
-
-
スターオーシャン4 THE LAST HOPE
人類は三度目の過ちを犯した――第三次世界大戦である。 死に瀕した地球に対し、人類は星の彼方へ新たな安住の地を求めた そして宇宙歴 10 年 ついにその第一陣が、星の海へと旅立つのであった。(Xbox.comより)
■価格:8925
■発売日:2009-02-19
-
-
インフィニット アンディスカバリー
『インフィニット アンディスカバリー』は、「スターオーシャン」シリーズや、「ヴァルキリープロファイル」シリーズで知られる、株式会社トライエースによる新世代ゲーム機での最新ファンタジー RPG です。(Xbox.comより)
■価格:8190
■発売日:2008-09-11
-
-
テイルズ オブ ヴェスペリア
シリーズ累計販売本数1,000万本以上を記録する「テイルズ オブ」シリーズに「テイルズ オブ ヴェスペリア」が登場。 もはや「テイルズ オブ」シリーズに欠かすことのできない要素の一つである「アニメーションムービー」は「プロダクションI.G」が制作。物語の随所に入る美しいアニメーションムービーが「テイルズ オブ ヴェスペリア」の世界を美しく、また感動的に描き出します。また、Xbox 360ならではの高精細なHD映像は建造物や空気感もみずみずしく映し出し、「藤島康介」氏が手がけたキャラクターたちが、ハイクオリティな映像でいきいきと描かれます。
■価格:7800
■発売日:2008-08-07
-
-
地球防衛軍3
「地球防衛軍3」は、「THE地球防衛軍」「THE地球防衛軍2」に続き、3 作目となる 3D 地球防衛アクションシューティングゲームです。(Xbox.comより)
■価格:7140
■発売日:2006-12-14
-
-
デッドライジング
襲い来るゾンビ 1000 体以上!地獄と化したショッピングモール。タイムリミットは 72 時間。生存者を助けるか、スクープを撮るか!狂気のショッピングモールを生き残れ!(Xbox.comより)
■価格:8379
■発売日:2006-09-28
GOOD!
アジア版購入でのプレイ感想ですが、海外タイトルだが買う価値アリ。
曲は実在の洋楽を収録しており、馴染みの曲も多い。
良い所として挙げるのは練習モードが全ての曲と難易度に用意されていること。曲選択後、本番前に練習できることで、初心者でも難しい曲に挑む意欲ができる。練習にはパートごとにスローモードともう一度繰り返すリプレイがあるので部分的にも練習し易い。 基本的には初めて踊るときに一回練習モードすればどの難易度もプレイは充分楽しめる。
KINECTで大事なセンサーもgood! ポイントの評価が頭、腕、手、肩、腰、足のステップなどをうまくみていて、ちゃんとしているのに点が入らないとかはない。できてないと当然点は低い。上手くできてるとフィーバーみたいなグラフィックになり盛り上がる。 プレイ後はフレンドとの得点の比較も表示される。
全ての曲の途中に得点に関与しないフリーダンスタイムが用意されているのだが、直後に録画されたプレイが3倍速くらいで再生され、当然素人のダンスだから笑える。これがあると家族や友人とプレイしててもさらに盛り上がる。2人同時には踊れないが一曲を交互に踊るモードがあり、個人的には一曲ずつ踊るより楽しいと思った。交互といっても忙しくはない。前述のフリーダンスも2人分もちろんある。
やりこみ的にはランクが一応あり、キャラのコスチュームや曲目のアンロックがされていくが、それほどシステムには影響はなくオマケ的。 最高難易度で踊れればどの曲も達成感は高いし、ヘタなフィットネスゲームより絶対カロリー消費が激しい。ゲーム内で体重を入力するとその日の通算消費カロリーをだすことができるからソロでも目的を持って楽しめると感じた。ちなみに1dayごとのカロリー履歴などはなくその日限りの表示。
BAD/REQUEST
悪い所は曲選びを片腕を横に広げて、上げ下げして選ぶのだが少々やりにくく感じた。イラつくほどのものではないけど。
あとは同じくKINECT対応某ダンスゲームのようなゴースト機能を搭載すればダンスゲームとしてこれ以上はなかなか望めないと思う。しかしゲーム的にはほとんどで上回ってると感じた。
キャラクターはイマイチかな?10人くらいいるから1人選べれば問題はないけど。
COMMENT
個人的にはダン○ボよりこちらがオススメです。円高ですし...。
アジア版でもプレイするに困ることはないでしょう。
このゲームするとテレビで観るダンサーの見方が少し変わります。
はっきり言って筋肉痛なります。。。でもいい買い物でした!